ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月30日

クーラーボックス

こんにちは

目標のファミリーキャンプには
まだまだ程遠い ふー家族です!

またまた、数少ない道具の紹介です!
だって出撃の予定はないから。
早くキャンプのブログを書きたいものです。

今回はクーラーボックスです。
こちら
クーラーボックス
コールマンのスチールベルトです。

BBQや将来的にキャンプでも使える物を
と思い購入しました。

クーラーボックス
大きさは十分だと思ってます。
2㍑のペットボトルも立てて入ります。

4人家族では丁度良い大きさだと思います。
保冷力は良く分かりません。

だってキャンプした事ないから。

真夏のBBQで使用しましたが
さすがに保冷力が心配でしたので
オプションの専用カバーも購入しました。
クーラーボックス

皆様のブログを拝見すると
100円ショップのトレーや
隙間テープを使用している方が多いのですが
隙間テープはおすすめでしょうか?
保冷力が向上するなら是非真似したいと思います。

あと、クーラースタンドが欲しいのですが
思ったより高くて買えませんでした。

これも代用できる物があれば探してみようと思います!





同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
アルコールバーナー 五徳
クッカー トランギア ラージメスティン TR-209
アルコールバーナー
シェラカップ
クッカー  トランギア メスティン TR-210
エスビット ポケットストーブ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 アルコールバーナー 五徳 (2016-04-18 23:30)
 クッカー トランギア ラージメスティン TR-209 (2016-04-12 00:07)
 アルコールバーナー (2016-01-20 01:45)
 シェラカップ (2015-12-22 00:31)
 クッカー トランギア メスティン TR-210 (2015-12-20 04:54)
 エスビット ポケットストーブ (2015-12-17 00:19)

この記事へのコメント
こんにちは。

隙間テープはむかし僕のブログで紹介したらあっという間に広まりましたが、普通に使うなら冷気は下に溜まる性質があるのであまり差は出ないかもしれません。

ただ、中に野菜とか入れて蓋に当たっていると、蓋と本体に隙間ができてなんとなく冷気が漏れだしそうなのでホームセンターで探した戸当たりテープを半分に切って取り付けました。

クーラースタンドはいくつか持っていますが、ロースタイルがメインなので最近はほとんど使ったことはありません。
コールマンのでなくてもいいなら、ホームセンターなどで安いのが時々出ていますね。

画像のサイズ、バッチリいいサイズになりましたね(^_-)-☆
Posted by ピノピノ at 2015年03月30日 18:03
はじめまして〜 (^o^)/
hsです!

クーラースタンドですが、我が家は、キャプスタの木製テーブルを使っています。
ブランドを気にしなければ、安く買えるので、オススメです^ ^

商品名は、クラシックパークテーブル60です。検索してみてください!
Posted by hshs at 2015年03月30日 21:51
>ピノさん
いつもアドバイス有難うございます。
コールマンにこだわっている訳ではないので
ホームセンターで探そうと思います。

画像のサイズはピノさんのおかげです!


>hsさん
はじめましてコメント有難うございます。
さっそく検索してみます。

有難うございます。
Posted by ふー。ふー。 at 2015年03月30日 23:37
おはようございます。

私もコールマンのクーラー使ってます。
10年以上前のですが。。。。(笑)
開け閉めの頻度にもよりますが、保冷剤があればそのままでも大丈夫です。

クーラースタンドはコールマンのやつを買ったのですが、面倒なのでお蔵入り(笑)

今はベンチに置いてます。
楽でいいですよ。
Posted by takagootakagoo at 2015年04月04日 10:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クーラーボックス
    コメント(4)